ブログ
ご利用者様が笑顔で通っていただける環境作りに力を注いでおります
デイサービスやすらぎの里別府では、ご利用者様やご家族様はもちろんのこと、ご利用をお悩みの方やデイサービスをお探しの方にも気軽にお読みになれるブログを配信しております。
今後もデイサービスでの生活に関することやサービスのご紹介を中心に皆様にわかりやすい内容でお届けできるよう、日々努めてまいりますので、興味をお持ちの方はぜひ一度ブログページもご覧ください。
-
お達者クラブ、連チャン‼️
2020/10/31お達者クラブ(介護予防活動)、町内で連日開催でした❗率直に皆さんと久しぶりに会えて嬉しかった😁新ネタも沢山盛り込んで手応えバッチリ👍保健師さんも見学されてお褒めの言葉を頂きました。新型コロナウィルス感染対策を講じつつ、このような地元地域の活動から徐々に再開の動きが出てきたことは、ポジティブな思考に繋がりますね😉 -
-
運動会 Part2!
2020/10/28運動会 今度は、ボール送りですよ!! ボール送り???送られていくのは??ボールではないですね!! 10月はハロウィンなので、かぼちゃのお化けを送ってますね(笑) ボールよりつかみやすかったりして??? 今年は、ソーシャルディスタンスなので、いつもよりお隣さんが少し遠くになってますから、手をしっかり伸ばして頑張りました!!! -
運動会!!!
2020/10/21今月は、運動会をしています 写真は、玉入れの様子です! 何と!!!自分で玉を作りかごに入れるのです。 入れることも大変ですが、自分で玉を作る!!と言う作業がプラスされて、結構大変そうですね? 今年は、なかなか楽しいことが出来にくかったですが、皆さん楽しまれてました! -
芋ほりをしました!!!
2020/10/15春に植えたさつま芋を掘りました!! 出来は・・・いいのかな??まずまずではないでしょうか?? ちょっと小さ目??(これくらいが美味しいはず(笑)) しばらく、置いておかないと美味しくならないので~ 食べられるのは、もうちょっと先かな?? どんな料理になって出てくるのか~~たのしみです!! -
介護×テクノロジー=∞
2020/10/12介護環境改善による人材確保や現場の生産性向上、科学的介護による効果の向上、シルバー就業の拡大等々、様々なニーズに応えるべく注目されているのが、「介護ロボット」なるもの。導入へのインセンティブとして補助金や助成金、有利な金融支援等々もあふれており、国の本気度が伝わる施策。しかし、ロボットスーツが登場した当初、使い勝手やコスパ等の理由で全国的に広く浸透しなかったことにより、あまり介護におけるテクノ... -
次は、芋ずる!!!
2020/10/06先日は、栗の皮をむいてもらいましたが、今回は~~ 「芋ずる」です!!! たくさんの芋ずるを皆さんでむいてもらいました ちゃんと、昼食のおかずになってましたよ~ 私は食べてないんですけど -
一期一会ですねえ
2020/10/05昨年末より新型コロナウィルスが世界中に感染を拡げ、私たちの生活は一変しました。私がそのことを強く感じるのは、多くの会議や研修がオンラインで開催されるようになったことです。その結果、移動に係るコストが大幅に軽減されることに、多くの方が気付き始めました。令和に入り、生産性や効率を重視する風潮が加速している社会において、良し悪しはさておき、時代を逆行する流れは二度と起こらないであろうと考えます。具体... -
栗を~~~
2020/10/02月曜日のお昼ご飯の栗ご飯の続きです!! あの栗は、先週の土曜日、皆さんにむいてもらったものでした! 一生懸命むいてくださいました。 そのおかげで、とても美味しく栗ご飯をいただきました。 ありがとうございました 我が家では、栗の皮むきは娘の仕事となってます。 今年も、「わたしがやるから、置いといて!」との事で。 置いてあります。皮むきが終わったら栗ご飯にしようかなぁ??